
ssig33
@ssig33@hollo.ssig33.com
ChatKitこれはイマイチっぽいなー。使われなさそう。なんか「難しい」と思ってるところのポイントがズレてる気がする。
@ssig33@hollo.ssig33.com · 155 following · 231 followers
新人声優
@ssig33@hollo.ssig33.com
ChatKitこれはイマイチっぽいなー。使われなさそう。なんか「難しい」と思ってるところのポイントがズレてる気がする。
@ssig33@hollo.ssig33.com
FC2PPVとかで支払いトラブル起してる人を「ノーモザじゃん」みたいな感じで別件逮捕することでどうこうしてるみたいな話はあるらしく、それもそれでどうなんだってかんじなんだけどたぶんノーモザ解禁したら結構困ること自体はあるんだよね。かといってAV新法とかも無意味かつ壊れてる法律ができちゃったように、正攻法でどうこうしていくことも今の日本では難しそう。現状維持しかないんではと思う。
@ssig33@hollo.ssig33.com
値段考えなかったらASUSのXbox買うのが一番いいんだろうけど14万だっけ?結構きついよね
@ssig33@hollo.ssig33.com
この記事って俺が作ってるDeep Researchシステムを適当に友達とかに使ってもらってたらyuisekiがそれをつかって生成した記事なんですが、そのコンテキストを全然知らない人がこの記事読みまくってるのちょっと面白い https://b.hatena.ne.jp/entry/s/paste.ssig33.com/d7e1df71-9fd1-4f64-b25e-af46bf81dd0b
@ssig33@hollo.ssig33.com
水みたいなビールだいたい好き
@ssig33@hollo.ssig33.com
蒼樹うめが毒マロで大発狂みたいな光景をみるとSNSはすべて掃除して芸人とアスリートしかいない虚無の空間にするのが正しいのでは??という気も若干してきますね
@ssig33@hollo.ssig33.com
Apple Glassって本当にあと2年で出るんだろうか??って感じだったけど、iPhone Airのあの部分があきらかにGlassの試作品だし、まあ、本当に2年で出るんだろうな
@ssig33@hollo.ssig33.com
クローラー書くときに robots.txt を尊重するコードなんて人生で一度たりとて書いたことない
@ssig33@hollo.ssig33.com
USBケーブルの規格は新規格打ち出して新商品売りたい人と旧商品の買い控え回避したい人が綱引きしてる結果ああなってるのでどうにもならんよね、そして消費者のほとんどは充電しかしないからなんも興味ないので改善される可能性もない
@ssig33@hollo.ssig33.com
ある種の人達にとって残念なことに、大阪万博はどのような意味においても成功しているが、その人達にとってはめでたいことに万博が成功した横でとくにそれと関係なく日本維新の会が自爆消滅しつつあるのはまじで面白い
@ssig33@hollo.ssig33.com
女性限定公募とか女子枠とかそれ自体はたぶんやったほうがいいんだろうとは思うものの、でもそれって「職場に若い女の子が沢山いたらうれしいなあ」と言ってること変わらないので、たぶん、あらゆる意味で、これについて真正面から言及しないのが勝ち筋なんだろうなとは思う。
@ssig33@hollo.ssig33.com
LLMさんがわりと頻繁に無効なmermaidを含むMarkdownを作りやがるので、無効なmermaidを含むMarkdownが渡されれば指摘できるコマンド作った。CIとかコーディングエージェントの設定とかにしこんでおくと便利。 https://github.com/ssig33/mdmermaidchecker
@ssig33@hollo.ssig33.com
あなたのChromeをAIブラウザにするOSSのChrome拡張の概念実装みたいなものを作ってみました。OpenAIの開発者アカウントとAPIキーが必要です。かなりざっくりした実装ですが添付の画像のとおり、現時点でも「ページにたいして質問する」ということができます。
@ssig33@hollo.ssig33.com
在庫処分でめちゃくちゃ安くなってたid4にのっており、在庫処分でめちゃくちゃ安くなってたということはリセールが崩壊するという事実からは目を背けている
@ssig33@hollo.ssig33.com
転売が相次ぐのは不当廉売が行なわれている証拠なのでポケモンカードは値上げすればいいだけなんだよなあ
@ssig33@hollo.ssig33.com
高校野球をはじめとしたスポーツ強豪校の部活のレギュラークラスの生徒は学校経営に欠かせない貢献をしていることはあきらかなんだから、プロ選手として賃金が支払われるべきだと思うんですよね。アメリカの大学スポーツはそういうふうになってきてる。その上でプロとしての倫理観を持つべき、みたいに整理したほうがいいんだと思う。
@ssig33@hollo.ssig33.com
GoogleがChrome売るように強制されてもChromiumをGoogleが一般消費者に配るだけなのでは???とずっと思ってるんですが、もしかしてアメリカの政府、司法関係者ってブラウザたちが誰によってどう作られてるかとか全然知らないのかな
@ssig33@hollo.ssig33.com
「GPT-5は論理的で感情を落した話し方をする。これが女にウケない理由だ」みたいな感じでミソジニーバラまいてる人結構たくさんいるけど「お前とGPT-5は同等程度の知能しかないからお前には気持ちいい」ぐらいの話なんじゃねえのかという気になっている。
@ssig33@hollo.ssig33.com
みなさんがChatGPTで使ってるGPT-5がここまで暴走しないのは結局入力が少ないからで、入力増やしていくとコンテキストやinstructionを忘却するのは一緒です
@ssig33@hollo.ssig33.com
この話誰も興味ないと思うんだけど(何故ならちゃんとAIエージェントやアプをリ作ってる人なんて殆どいないから)GPT-5がどんだけ酷いかというと、赤ちゃんなんですよ。一枚目がGPT-5、二枚目がGPT-4.1。「あっちょうちょだ」みたいなかんじで一瞬で文脈忘れて大暴走する
@ssig33@hollo.ssig33.com
GPT-5まじでありえんくらい性能が低いし、あと単にめっちゃ壊れてるんで、これを褒めてる人がいたらああこの人はまともにプロダクトつくってないバカなんだなって分かるのは便利だと思います
@ssig33@hollo.ssig33.com
gpt-5マジで自信満々なバカってかんじでぜんぜんまともにfunction callしてくれないし、geminiの悪いところ全部OpenAIにもきたかんじできつい。結局これって「AGIは作れると思ってるバカが考えた頭の良さ」だから厳しいものがあるな
@ssig33@hollo.ssig33.com
「インターネットにいる人達の考えるお気持ち著作権と実際に法律で定められている著作権はほぼまったく違う」というのはそれはそうだと思うけど、ここで「著作権法をむしろお気持ち著作権にあわせてかえていくべきだし関連する国際条約もすべて破棄すべき」というオプションも全然ありえるんですよね
@ssig33@hollo.ssig33.com
Gemini CLIや自作のAIツール群で昨日発表の米国雇用統計を分析する動画をつくった
@ssig33@hollo.ssig33.com
test
@ssig33@hollo.ssig33.com
「性犯罪をする奴がそもそも悪い」というのは前提とした上で、「示談したとしても示談破りするほうがお得」という事例が積み重なってる感じするので、性犯罪したら示談しないで高圧的に脅しまくるほうがいいしなんなら殺したほうがいいみたいな感じになっていきそうっておもいました。
@ssig33@hollo.ssig33.com
こういう原理的に不可能なことを「自分は出来ている」と思いこむようにならないように注意したい、と思った。
@nacika@oransns.com
AI絵かそうじゃないは前から判断ついてたんだけど、文章も最近判断付くようになってきた。まぁみんな言ってるけど、人が書いた文章には、一見不合理なんだけどやりたいよねそれみたいなのが書いてあるから良いんだよな
@ssig33@hollo.ssig33.com
カメラほしい、X Halfは注文したけど受け取れるかもわからない、何買ったら楽しいんだろう
@ssig33@hollo.ssig33.com
「女性の低体重はSNSによる過度なダイエット圧力のせい」というのが定説になってて、もちろんそういう人も多いんだろうけど「単に貧困で食事を十分に摂れてない人が結構いる」という可能性についても調査する価値はあるのではとずっと思ってる。
@ssig33@hollo.ssig33.com
Claude Codeを複数並列に連携させながら動かしてるとか、Claude Codeを何時間も動かしてるとかそういう話してる人全員嘘つきだと思ってるんですけど実際どうなんでしょうかね。あれめっちゃ便利なものではあるけどそれでまともに動くほどのものでもないよね。